ウィンターフラッシュセールプランのご予約で、ライブラリーラウンジにてウェルカムドリンクをサービスいたします。
芝パークホテルでは、リーガメンバーズ会員専用の宿泊予約受付を開始しました。ポイントを貯めてご利用いただける、充実のホテルライフをぜひご体験ください。
中國料理「北京」が、2026年の新年を祝う特別なおせち料理を販売いたします。
ザ ダイニング では通年で「至福のアフタヌーンティー」を販売中です。
職人が紡いできた伝統を、書籍とともに日本文化を軸とした「職人ものがたり」展を開催中。
芝パークホテルは、米国Forbes(フォーブス)誌の特集”The 10 Best Hotels in Tokyo”に選出されました。
サステイナブルな宿泊プラン
東京 芝の地で、サステナブルな日本の伝統文化体験をしてみてはいかがでしょうか。
美しい自然の彩りと豊かな味わいを一度に楽しめる、ヴィーガン対応のディナーコースです。
国内外約1,500冊の書籍の中から、おもてなしコンシェルジュがお勧めの本をご紹介します。
サステナブルなおもてなしと、寿(ことほ)ぐ物語が生まれる交流の場。
ウィンターフラッシュセールプランのご予約で、ライブラリーラウンジにてウェルカムドリンクをサービスいたします。
職人が紡いできた伝統を、書籍とともに日本文化を軸とした「職人ものがたり」展を開催中。
サステイナブルな宿泊プラン
東京 芝の地で、サステナブルな日本の伝統文化体験をしてみてはいかがでしょうか。
国内外約1,500冊の書籍の中から、おもてなしコンシェルジュがお勧めの本をご紹介します。
中國料理「北京」が、2026年の新年を祝う特別なおせち料理を販売いたします。
ザ ダイニング では通年で「至福のアフタヌーンティー」を販売中です。
職人が紡いできた伝統を、書籍とともに日本文化を軸とした「職人ものがたり」展を開催中。
美しい自然の彩りと豊かな味わいを一度に楽しめる、ヴィーガン対応のディナーコースです。
国内外約1,500冊の書籍の中から、おもてなしコンシェルジュがお勧めの本をご紹介します。
サステナブルなおもてなしと、寿(ことほ)ぐ物語が生まれる交流の場。
サステナブルなおもてなしと、寿(ことほ)ぐ物語が生まれる交流の場。
Follow us
shibaparkhotel_official_jp
299 15,623
The hotel has the face of a “Library Hotel” with a new collection of books. ホテル館内には様々な本が1,500冊以上!美食と本との出会いを楽しめます。お気に入りの写真に #芝パークホテル をつけて投稿してください📷✨
Founded in 1948, Shiba Park Hotel has grown alongside its guests and the Shiba community, celebrating its 76th anniversary on May 27, 2025. In 1960, it opened Beijing Mansion, Japan’s first hotel-operated Chinese restaurant, becoming a long-standing center of culinary culture.
After a rebranding in 2020, the hotel continues to honor the traditions of its surroundings while offering the timeless comfort of a classic stay. Today, with a curated collection of more than 1,500 books, it welcomes visitors as a “Library Hotel,” sharing new inspiration while preserving its heritage.
We look forward to welcoming you as we carry this legacy into the future.
1948年の創業以来、由緒ある芝の地でお客さまと地域とともに歩み続け、2025年に5月27日に76周年を迎えた芝パークホテル。
1960年には、国内初となるホテル直営の中国料理レストラン「北京マンション」を開業し、食文化の発信拠点としても長きにわたりその役割を果たしてきました。
2020年のリブランドを経た現在は、この地の伝統や文化に寄り添いながら、古き良きホテルならではの心地よさをそのままに、約1,500冊の書籍コレクションを備えた“ライブラリーホテル”として、新たな魅力を発信しています。
76年の歴史とともに、これからも皆さまをお迎えできることを楽しみにしております。
#芝パークホテル #shibaparkhotel
Founded in 1948, Shiba Park Hotel has grown alongside its guests and the Shiba community, celebrating its 76th anniversary on May 27, 2025. In 1960, it opened Beijing Mansion, Japan’s first hotel-operated Chinese restaurant, becoming a long-standing center of culinary culture.
After a rebranding in 2020, the hotel continues to honor the traditions of its surroundings while offering the timeless comfort of a classic stay. Today, with a curated collection of more than 1,500 books, it welcomes visitors as a “Library Hotel,” sharing new inspiration while preserving its heritage.
We look forward to welcoming you as we carry this legacy into the future.
1948年の創業以来、由緒ある芝の地でお客さまと地域とともに歩み続け、2025年に5月27日に76周年を迎えた芝パークホテル。
1960年には、国内初となるホテル直営の中国料理レストラン「北京マンション」を開業し、食文化の発信拠点としても長きにわたりその役割を果たしてきました。
2020年のリブランドを経た現在は、この地の伝統や文化に寄り添いながら、古き良きホテルならではの心地よさをそのままに、約1,500冊の書籍コレクションを備えた“ライブラリーホテル”として、新たな魅力を発信しています。
76年の歴史とともに、これからも皆さまをお迎えできることを楽しみにしております。
#芝パークホテル #shibaparkhotel ...
Shiba Park Hotel presents: The Tale of Artisans - Dyeing Edition
Renowned as Tokyo’s Library Hotel, Shiba Park Hotel welcomes guests with a thoughtful blend of culture and seasonality. Through November 30, 2025, the seasonal Tale of Artisans exhibition explores the theme of Dyeing, featuring delicate White Satsuma ware and the intricate beauty of Hand-Inserted Stencil Dyeing.
Rooted in generations of craftsmanship, the exhibition offers a quiet moment to connect with Japan’s enduring artistry.
多彩な書籍コレクションを備えたライブラリーホテルの顔を持つ、芝パークホテル。
館内では、日本文化を軸に、職人が紡いできた伝統を「職人ものがたり展」として季節ごとにテーマを設け、本とともにご紹介しています。
「時代を超えて歴史や文化が紡がれ、より良い豊かな明日へとつながっていく」- そんな持続可能な体験をお届けできるよう、四季折々のおもてなしで皆さまをお迎え。
2025年11月30日(日)まで、“染”をテーマに白薩摩焼と手差し型染を取り合わせて展示しております。どうぞごゆっくりお愉しみください。
#芝パークホテル #shibaparkhotel
Shiba Park Hotel presents: The Tale of Artisans - Dyeing Edition
Renowned as Tokyo’s Library Hotel, Shiba Park Hotel welcomes guests with a thoughtful blend of culture and seasonality. Through November 30, 2025, the seasonal Tale of Artisans exhibition explores the theme of Dyeing, featuring delicate White Satsuma ware and the intricate beauty of Hand-Inserted Stencil Dyeing.
Rooted in generations of craftsmanship, the exhibition offers a quiet moment to connect with Japan’s enduring artistry.
多彩な書籍コレクションを備えたライブラリーホテルの顔を持つ、芝パークホテル。
館内では、日本文化を軸に、職人が紡いできた伝統を「職人ものがたり展」として季節ごとにテーマを設け、本とともにご紹介しています。
「時代を超えて歴史や文化が紡がれ、より良い豊かな明日へとつながっていく」- そんな持続可能な体験をお届けできるよう、四季折々のおもてなしで皆さまをお迎え。
2025年11月30日(日)まで、“染”をテーマに白薩摩焼と手差し型染を取り合わせて展示しております。どうぞごゆっくりお愉しみください。
#芝パークホテル #shibaparkhotel ...
At Chinese Cuisine Peking in The Dining, the signature dish is Black Sweet and Sour MATSUSAKA Pork. It features an exceptionally rare cut of pork, with only ten portions available from each pig. Slow-cooked for more than three hours until meltingly tender, the pork is then gently steamed in its own juices and quickly fried to form a crisp exterior that locks in the flavor. Finished with a rich black vinegar sauce and served with soft Chinese steamed bread, it is both delicate and deeply satisfying.
Executive Chef Satoshi Koshikawa crafted this specialty as a tribute to Peking’s heritage and as a vision for its future.
Interview with Chef Satoshi Koshikawa
Q: What led to the creation of this dish?
A: It was developed in 2017 as part of the “Beijing Revival Project,” celebrating the restaurant’s 60th anniversary with a new signature.
Q: What guiding principles continue to shape your cooking?
A: The ideal of harmony - color, aroma, and taste in balance. It’s the essence of Peking and the foundation of everything I create.
Q: What guest feedback has stayed with you most?
A: When diners tell me, “We came to Peking for this dish,” it means we’ve achieved something lasting.
Experience the artistry of Chef Koshikawa.
For more information, please click the link in our bio under `Homepage.`
レストラン「ザ ダイニング」の中國料理「北京」を代表する、「松阪ポークの四角い黒酢豚」。
三重県産松阪ポークのなかでも、豚一頭からわずか十人前しか取れない希少部位を使用。肉と脂のバランスに優れたこの部位を3時間以上じっくり火を入れ、箸でほぐれるほど柔らかく仕上げます。
さらに蒸し汁で蒸したのち、高温の油で揚げることで、内側はジューシーに、外側は香ばしい食感に。濃厚な黒酢ソースは、中華蒸しパンと合わせてお楽しみいただけます。
このスペシャリテを生み出したのは、総料理長 越川 智。
日本のホテルで初となる、中國料理店として芝パークホテルに開業した「中國料理北京」の伝統を受け継ぎながら、新しい挑戦を続けています。
<シェフ 越川 智 インタビュー>
Q: この料理の開発に至ったきっかけや背景を教えてください。
A: 2017年に発足した「北京リバイバルプランプロジェクト」の一環として、開業60周年を記念し、新しい代表料理を生み出しました。
Q: 先輩料理長や師匠から受け継いだ技術や精神で、今も大切にしていることはありますか。
A: 「色香味倶全」――美しく、香り高く、そして最高に美味しい。中國料理「北京」の伝統と誇りを受け継いでいます。
Q: お客さまからの反応で印象に残っているエピソードはありますか。
A: 「あの料理を食べに北京へ行こう」と、選ばれることが何より嬉しいです。
ぜひ、総料理長 越川渾身の逸品をご堪能ください。
詳細・ご予約は、プロフィール欄「ホームページ」よりご確認いただけます。
#芝パークホテル #shibaparkhotel
At Chinese Cuisine Peking in The Dining, the signature dish is Black Sweet and Sour MATSUSAKA Pork. It features an exceptionally rare cut of pork, with only ten portions available from each pig. Slow-cooked for more than three hours until meltingly tender, the pork is then gently steamed in its own juices and quickly fried to form a crisp exterior that locks in the flavor. Finished with a rich black vinegar sauce and served with soft Chinese steamed bread, it is both delicate and deeply satisfying.
Executive Chef Satoshi Koshikawa crafted this specialty as a tribute to Peking’s heritage and as a vision for its future.
Interview with Chef Satoshi Koshikawa
Q: What led to the creation of this dish?
A: It was developed in 2017 as part of the “Beijing Revival Project,” celebrating the restaurant’s 60th anniversary with a new signature.
Q: What guiding principles continue to shape your cooking?
A: The ideal of harmony - color, aroma, and taste in balance. It’s the essence of Peking and the foundation of everything I create.
Q: What guest feedback has stayed with you most?
A: When diners tell me, “We came to Peking for this dish,” it means we’ve achieved something lasting.
Experience the artistry of Chef Koshikawa.
For more information, please click the link in our bio under `Homepage.`
レストラン「ザ ダイニング」の中國料理「北京」を代表する、「松阪ポークの四角い黒酢豚」。
三重県産松阪ポークのなかでも、豚一頭からわずか十人前しか取れない希少部位を使用。肉と脂のバランスに優れたこの部位を3時間以上じっくり火を入れ、箸でほぐれるほど柔らかく仕上げます。
さらに蒸し汁で蒸したのち、高温の油で揚げることで、内側はジューシーに、外側は香ばしい食感に。濃厚な黒酢ソースは、中華蒸しパンと合わせてお楽しみいただけます。
このスペシャリテを生み出したのは、総料理長 越川 智。
日本のホテルで初となる、中國料理店として芝パークホテルに開業した「中國料理北京」の伝統を受け継ぎながら、新しい挑戦を続けています。
<シェフ 越川 智 インタビュー>
Q: この料理の開発に至ったきっかけや背景を教えてください。
A: 2017年に発足した「北京リバイバルプランプロジェクト」の一環として、開業60周年を記念し、新しい代表料理を生み出しました。
Q: 先輩料理長や師匠から受け継いだ技術や精神で、今も大切にしていることはありますか。
A: 「色香味倶全」――美しく、香り高く、そして最高に美味しい。中國料理「北京」の伝統と誇りを受け継いでいます。
Q: お客さまからの反応で印象に残っているエピソードはありますか。
A: 「あの料理を食べに北京へ行こう」と、選ばれることが何より嬉しいです。
ぜひ、総料理長 越川渾身の逸品をご堪能ください。
詳細・ご予約は、プロフィール欄「ホームページ」よりご確認いただけます。
#芝パークホテル #shibaparkhotel ...
Through November 30, 2025, savor the Blissful Autumn Afternoon Tea with pumpkin chakin, a hand-shaped Japanese sweet, alongside gâteau chocolat with cassis mousse and jasmine walnut Chinese cake, presented on a stand adorned with seasonal leaves.
Browse over 1,500 books and enjoy a leisurely afternoon immersed in the spirit of autumn reading.
*Reservations are available for individuals or more.
For more information and reservations, please click the link in our bio under `Afternoon Tea.`
2025年11月30日(日)までの期間限定で、秋の味覚をふんだんに取り入れた至福のアフタヌーンティーをご提供しております。
南瓜茶巾、ガトーショコラとカシスムース、ジャスミン茶と胡桃のチャイニーズケーキなど、和洋中の季節の実りを生かしたスイーツやセイボリーがラインナップ。
館内1,500冊以上の本の中からお好きな一冊を手に取り、読書の秋を感じながら、優雅な午後をお過ごしください🫖🍁
※ご予約は1名さまから承っております。
詳細・ご予約は、プロフィール欄「アフタヌーンティー」よりご確認いただけます。
#芝パークホテル #shibaparkhotel
Through November 30, 2025, savor the Blissful Autumn Afternoon Tea with pumpkin chakin, a hand-shaped Japanese sweet, alongside gâteau chocolat with cassis mousse and jasmine walnut Chinese cake, presented on a stand adorned with seasonal leaves.
Browse over 1,500 books and enjoy a leisurely afternoon immersed in the spirit of autumn reading.
*Reservations are available for individuals or more.
For more information and reservations, please click the link in our bio under `Afternoon Tea.`
2025年11月30日(日)までの期間限定で、秋の味覚をふんだんに取り入れた至福のアフタヌーンティーをご提供しております。
南瓜茶巾、ガトーショコラとカシスムース、ジャスミン茶と胡桃のチャイニーズケーキなど、和洋中の季節の実りを生かしたスイーツやセイボリーがラインナップ。
館内1,500冊以上の本の中からお好きな一冊を手に取り、読書の秋を感じながら、優雅な午後をお過ごしください🫖🍁
※ご予約は1名さまから承っております。
詳細・ご予約は、プロフィール欄「アフタヌーンティー」よりご確認いただけます。
#芝パークホテル #shibaparkhotel ...
A fifteen-minute drive from the hotel, the Nezu Museum’s Japanese garden reveals seasonal beauty and tranquil pond views, where lush greenery creates a serene retreat.
ホテルから車で約15分の場所にある「根津美術館」の日本庭園では、四季折々の彩りと池の景観が織りなす美しい風情を楽しむことができます。
豊かな緑に癒されながら、静けさに包まれた安らぎの時間を過ごしてみませんか?🌿
📸: @akko_piacere1124
#芝パークホテル #shibaparkhotel
A fifteen-minute drive from the hotel, the Nezu Museum’s Japanese garden reveals seasonal beauty and tranquil pond views, where lush greenery creates a serene retreat.
ホテルから車で約15分の場所にある「根津美術館」の日本庭園では、四季折々の彩りと池の景観が織りなす美しい風情を楽しむことができます。
豊かな緑に癒されながら、静けさに包まれた安らぎの時間を過ごしてみませんか?🌿
📸: @akko_piacere1124
#芝パークホテル #shibaparkhotel ...
From the moment of arrival, warm smiles and genuine hospitality set the stage for a memorable stay.
スタッフが笑顔とともに皆さまをお出迎え。
ご到着の瞬間から心温まるホスピタリティで、特別な滞在の始まりをお届けします✨
#芝パークホテル #shibaparkhotel
From the moment of arrival, warm smiles and genuine hospitality set the stage for a memorable stay.
スタッフが笑顔とともに皆さまをお出迎え。
ご到着の瞬間から心温まるホスピタリティで、特別な滞在の始まりをお届けします✨
#芝パークホテル #shibaparkhotel ...
Late August in Tokyo stays near 30-31°C. Indoors, calm surrounds and new stories await discovery.
8月末の東京は、日中の平均気温が30〜31℃前後と、まだまだ夏の暑さが続く季節。そんな時こそ、涼やかな館内で本の世界に浸ってみませんか?📚
静かな時間に身をゆだねれば、思いがけない一冊や新しい発見との出会いが待っているかもしれません。
📸: @slanelle
#芝パークホテル #shibaparkhotel
Late August in Tokyo stays near 30-31°C. Indoors, calm surrounds and new stories await discovery.
8月末の東京は、日中の平均気温が30〜31℃前後と、まだまだ夏の暑さが続く季節。そんな時こそ、涼やかな館内で本の世界に浸ってみませんか?📚
静かな時間に身をゆだねれば、思いがけない一冊や新しい発見との出会いが待っているかもしれません。
📸: @slanelle
#芝パークホテル #shibaparkhotel ...
At the Library Lounge, we host “Lobby Encounters”, an occasional gathering where In-house Guests enjoy complimentary drinks and Japanese snacks. It is a moment where chance meetings transcend nationality and generation, creating new connections along the journey.
Experience the distinctive hospitality of Shiba Park Hotel through warm exchanges with fellow guests and staff.
*Exclusively for in-house guests. Complimentary admission.
ライブラリーラウンジでは、不定期で宿泊ゲストにアルコールと日本のお菓子をふるまう「Lobby Encounters」を開催しています。
国籍や世代を超えて、旅先での偶然の出会いが新たな繋がりのきっかけに。芝パークホテルならではの“おもてなし”と、ゲスト同士やスタッフとの心温まる交流のひとときを体感しにいらしてください。
※ご宿泊のお客さま限定で無料にてご参加いただけます。
#芝パークホテル #shibaparkhotel
At the Library Lounge, we host “Lobby Encounters”, an occasional gathering where In-house Guests enjoy complimentary drinks and Japanese snacks. It is a moment where chance meetings transcend nationality and generation, creating new connections along the journey.
Experience the distinctive hospitality of Shiba Park Hotel through warm exchanges with fellow guests and staff.
*Exclusively for in-house guests. Complimentary admission.
ライブラリーラウンジでは、不定期で宿泊ゲストにアルコールと日本のお菓子をふるまう「Lobby Encounters」を開催しています。
国籍や世代を超えて、旅先での偶然の出会いが新たな繋がりのきっかけに。芝パークホテルならではの“おもてなし”と、ゲスト同士やスタッフとの心温まる交流のひとときを体感しにいらしてください。
※ご宿泊のお客さま限定で無料にてご参加いただけます。
#芝パークホテル #shibaparkhotel ...